坐禅会 (日本語→English


坐禅会説明、諸注意等
【概要】
祥福寺の坐禅会は、毎週日曜日の朝、午前6時半から同8時まで実施しています。
元日の坐禅会もあります。初心者の方でも気兼ねなく手ぶらで参加できます。
会費は1回200円。お寺に駐車場があります。トイレはお寺の外にあります。
なお、都合により休会になる場合がありますので、初めての方は前日までに
お寺にお問い合わせください。電話:087-866-9124   

【タイムスケジュール】
午前6時半からお寺(本堂)の中に入れます。坐禅が出来る時間は、午前6時半から7時半の約1時間です。
特に集合時間などは定めていませんが、午前7時頃までにお寺の中に入ることをお薦めします。
坐禅会中の本堂への出入りは自由です。
本堂に入る前に、まず入口のところにあるお賽銭箱に会費として200円を入れます。
次に、本堂に入り正面に向かって拝礼し、その後、坐蒲を手に取り本堂左側の坐禅スペース(エリア)に入室してください。
お寺の中に入った時から坐禅が終わる時までは基本、無言で過ごします。
なお参加者の坐禅をする位置は決めていませんのでお好みの位置で坐禅を行って下さい。
また、坐禅の正式な坐り方をしなくても大丈夫です。慣れないうちは、足が痛くならないようリラックスした姿勢でお坐りください。
坐禅中は、静かに呼吸をして雑事を忘れることが肝要です。希望者には坐禅終了後、和尚が坐禅のハウツウをお教えします。
坐禅中は、曹洞宗大本山永平寺の朝の行持のCDが流れます。午前7時半、和尚の合図で坐禅は終了します。
坐禅終了後、お茶の接待と和尚さんによる法話があります。
通訳はありませんが、お茶を飲みながら静かにリラックスしてお聞きください。
午前8時、坐禅会は終了、散会します。

【服装】
坐禅のしやすい服装でお越しください(トレーニングウエア推奨)。
着替え部屋はありません。
服装に関しては、特に夏期の肌着、短パンだけの着用は不可。
また、冬季は、寒いと感じる方はショールなどをご持参ください。
肩などからかけたまま坐禅をしても構いません。

【諸注意】
当寺の坐禅会では外国語対応はしていません。通訳が出来る方などとの参加をお薦めします。
また、当日の団体での参加はご遠慮いただいています。事前にご相談ください。
坐禅初体験の方には、日本語と英語、2種類のリーフレットを用意していますが、
あらかじめ曹洞宗の坐禅紹介動画https://www.sotozen-net.or.jp/dogaなどで、
坐禅の仕方をご覧になってからお越しいただくことをお薦めします。


研修会・講話
本堂での坐禅研修につきましては30名までお受けできます。